8月30日はオーストラリア学生ビザの節目!その後のビザの延長方法について
オーストラリアに長期滞在する場合、ビザを取得しなければなりません。
8月末は、オーストラリアで学生ビザを保有されている多くの方がビザの有効期限を迎えたり、「今のビザの期限が迫ってきた…」と焦り出す時期。この時期は次のステップを考える大切な“節目”になります。
✅「今のビザがいつまで有効かわからない…」
✅「新しい学生ビザでの滞在延長と違うビザのオプション、どっちがいいの?」
✅「学生ビザが終わったら現地で就労もしたいけど、どんなビザがあるの?」
こんなお悩みをお持ちの方は、ぜひこの記事を参考に今後のプランニングにお役立てください!
「知らない」で諦めるなんてもったいない!QSeamでは公式LINEで無料相談も実地しています。
「自分にあった道がわからない」という方は、ぜひ最後までお読みいただき、まずはお気軽にご相談ください。
学生ビザで滞在を延長するには?
🎓 学生ビザで滞在を延長する方法
以下のようなケースに当てはまる方は、学生ビザの延長が検討できます:
現在のコースが終了間近で、別のコースに進学したい
次のレベルのコースに進みたい(例:Certificateコース→Diplomaコース)
スキルアップを目指して、引き続きオーストラリアで学びたい
📅 学生ビザ延長のベストなタイミングは?
結論から言うと、ビザの期限の1〜2ヶ月前には準備開始がおすすめ!
申請には以下の準備が必要です:
新しいコースの入学許可(CoE)取得
海外留学生健康保険(OSHC)の延長
GS Statementの作成
財政証明やパスポートの有効期限確認
ギリギリの申請になると、希望の学校やコースが締切になっていたり、書類の準備が間に合わずビザの申請が遅れる可能性もあります。 だからこそ、早めの準備が安心です。
まずは現在のビザの情報をしっかり把握しよう!
🧑💻 自分のビザ情報をチェックする方法【VEVOの使い方】
「自分のビザがいつ切れるのか」「いつまで滞在できるのか」などビザの条件があいまいなまま過ごしていませんか?
そんな時は VEVO(Visa Entitlement Verification Online) を使って、今のビザ条件をすぐに確認できます。
🔍 VEVOで確認できること:
ビザの種類と有効期限
就労・就学の条件
出入国の条件(再入国可など)
🧑💻 VEVOの使い方(簡単4ステップ):
VEVOにアクセス
Reference Numberを入力する(学生ビザのgrant numberやtransaction reference number (TRN)など)
個人情報を入力する
情報を確認する
👉 VEVOはこちらから
まとめ:ビザ更新は「早めの行動」がカギ!
8月末のビザ更新シーズンは、毎年多くの人が相談に訪れるタイミングです。選べるビザの選択肢は多くありますが、自分に合ったビザを見極めるにはプロのアドバイスが欠かせません。また、特に学生ビザ→学生ビザへの更新は申請却下する率が最近高まっています。QSeamではビザの専門家も在籍しているため、これまでに多くの学生ビザの申請却下に対する対応についてのサポートも行ってきた実績がありどのように書類を作成したらビザの申請却下率を下げられるのかを熟知しています。
ビザの選択は、あなたの未来の選択。後悔しないように、情報とサポートをしっかり活用して、オーストラリア生活を次のステージへ進めましょう!私たちが全力でサポートします!
学生ビザの更新はQSeamまで!
QSeamを選ぶメリット
ビザの申請プロセスは複雑です。当社の経験豊富な移民弁護士はこれらのビザに関連する判例、政策、法律を熟知しています。ビザ取得まであなたをサポートします。
・経験豊富なプロフェッショナルチームが在籍
熱意を持った留学とビザの専門家が一人一人に最適な申請プロセスをご提案します。
・申請の手続きをサポート
あなたの目標に合わせたオーダーメイドプランをもとに手続きをサポートします。
・明確なコミュニケーション
常に申請の進捗情報を提供し、審査の経路についてわかりやすく説明します。
まずはお気軽にQSeamの公式LINEからご相談ください☺️
QSeamのInstagramでは常にビザの最新情報を発信しています。こちらもチェックしてみてください!

QSeamとは
QSeamは留学とビザを専門としているエージェンシーです。QSeamの強みは政府公認の移民弁護士が在籍しているため、学校に通う留学だけでなく、ビザの申請・延長・永住権の取得まであなたのオーストラリアでのキャリアジャーニーを最後まで全力でサポートします!
よくある質問
Q:現在オーストラリアに滞在しています。新しいビザに切り替えを考えています。今保有しているビザの有効期限が切れるどのくらい前から準備をしたらいいですか?
A:ビザのタイプによってはビザ申請時に英語力の証明が求められるものがございます。遅くても3ヶ月前にはビザ申請の書類を準備し始めることをお勧めしております。
Q:オフィスに行かずに、オンラインで手続きは可能でしょうか?
A:QSeamでは、すべての手続きがオンラインで完結できます。現地スタッフが、留学相談から複雑なビザ申請まで、EメールやLINE、お電話、オンラインミーティングを通じて対応しています。必要な情報についてはこちらから質問させていただきますので、それにお答えいただくだけで大丈夫です。安心してお任せください。
Q:他の留学エージェントとの違いはなんですか?
A:QSeamの強みは移民弁護士が在籍していることです。ですので、留学のサポート以外にもビザの申請や永住権取得のサポートも弊社で全て行うことができます。QSeamはあなたのオーストラリアでの夢実現にむけて最後まで一緒です。






